龜丹溫泉體驗池
星期一:休息
3.8更新:2021-01-21
6.8萬
玩樂攻略
在地人的私藏泡湯秘境
與湖光山色及星光做伴的露天溫泉
來到這裡一定要體驗看看「美人湯」
景點介紹
楠西龜丹溫泉與關子嶺的泥漿溫泉不同,屬弱鹼性碳酸泉,俗稱美人湯,泉質清澈無味,浸泡後皮膚光滑透亮;比起人潮攢動的關子嶺而言,這裡遠離塵囂且有多家溫泉業者進駐,是許多台南人私藏的泡湯秘境,露天的溫泉有月光及星空作伴,溫泉治癒了身體的疲憊,景色療癒了心靈,泡湯結束後可在池邊的木棧道稍作休息。溫泉區內種有許多樹木盆栽,吸引遊客駐足觀賞拍照。
此處早在日治時代就有發現溫泉,源頭來自龜丹溪,原是一處隱於山谷河床中的野溪泡湯處,景致原始自然,一直到近幾年才漸漸開發成溫泉休閒區,並陸續有多家溫泉民宿設立於此。龜丹溫泉水質之酸鹼度(pH)介於8.08 至8.55 之間,水溫約在攝氏31至35.5度左右,溫泉分類屬於碳酸氫鹽泉,依據相關文獻的研究,是對皮膚有滋潤功能的『美人湯』泉質,有軟化角質層的功效,對神經痛、皮膚病、關節炎具有療效。
龜丹溫泉體驗池是龜丹溫泉區內第一座由政府興闢委外經營的溫泉體驗設施,園區內有泡腳池,包池及湯屋供民眾體驗龜丹溫泉的優良泉質,此外,園區尚規劃有步道及休憩桌椅,體驗完溫泉後,可於此稍作遊憩及購買熱食飲料,享受園區的悠閒氣息。
Instagram @tainantravels
景點資訊
電話 +886-6-5748872
分類 溫泉度假
營業時間
星期日:10:00 – 18:00
星期一:休息
星期二:休息
星期三:10:00 – 18:00
星期四:10:00 – 18:00
星期五:10:00 – 18:00
星期六:10:00 – 18:00
門票資訊 泡腳區 全票50元、半票25元(三歲以上未滿十二歲之兒童及持有年滿六十五歲身分證明之本人)、免費票(三歲(含)以下之兒童、龜丹里民憑證件之本人、持有身心障礙證明,其本人及隨同照護者一人、持有依志願服務法所核發志願服務榮譽卡之本人);戶外湯池A池(10~12人)2500元/2小時、B池(6~8人)1500元/2小時;個人湯屋1000元/90分鐘
相關連結 FB粉絲團
服務設施
- 公車站
- 公廁
- 停車場
- 販賣部
交通資訊
停車資訊
TripAdvisor 貓途鷹評論
-
player876489
台灣
旅客類型:
好友出遊
親民的泡腳池
很多人來泡腳,價格親民只要50元,老少咸宜的健腳有益身心的活動,也有湯屋可泡,受大眾歡迎,泡的全身都會熱起來 -
shen0630
台灣東區
旅客類型:
好友出遊
便宜好湯
50元入池泡腳,目前只能泡腳。每日換水。可坐綠21公車到。 星期一/二休息。星期三-日 上午10點起 -
malsol
BKK
旅客類型:
一人旅
台南のもう1つの温泉、龜丹温泉
台南火車站の出口にある旅行案内センター(旅遊服務中心)は結構力が入ってて 色んな案内冊子を取り揃えている。しかも結構日本語も揃っていて、重宝しています。 この日、手に取ったのが「台南の裏庭/山水風景画」台南市の山側の村々の観光案内である。 そこで見つけてしまったのが、この「龜丹温泉」。 グーグルマップで調べると、緑線のバスで最寄りの場所まで行くようだ。 しかし、グーグルmapの指し示すのは、バスの停留所から、山の中200mに入った地点。 Googleストリートビューも対応していない場所。しかし、グーグル+では台湾人ユーザーが 高評価をつけているし、見ればそこそこ整備されている施設。 きっとバス停からそれ程歩かないだろう。しかし、緑線のバスを調べるが 私が調べて分かったのは台南から玉井までの路線だけ。どれかがこの温泉まで行くのか? しかし、何時に帰りは出るのか? それ程、距離が有るとも思えないのでタクシーで行ってみる事にする。 タクシーの運転手が「え?そんな温泉あるの?!」と驚く始末だが、メーターを倒して 温泉に着いたら、メーターを切る。私が入浴しているときはメーター入れずに待つ。 また私が台南へ帰る時にメーターを倒す、で行って貰いました。 運ちゃん、途中で道を間違えてしまいましたが、到着時に200元負けてくれました。 (メーター980元/実際800元)帰りもまた道を間違えて(メーター1080元/実際800元) でした。 さて、実際現地に行ってみると、玉井の町を抜けて県道:南186号線に入ると 石像の龜が道しるべになっていました。 マンゴー鈴なりの畑の中の道を進んで行くと到着。 何とバス停の前「龜丹油(石廣)」が、龜丹温泉体(骨豊)験池でした。 バスの時間がここで判明しましたが、1日3回しか有りません。 玉井の町から発:8時45分/11時45分/14時50分(所有時間は15分くらい) 龜丹油(石廣)から玉井に帰る:9時15分/12時15分/15時20(バスは20人乗りのミニバス) 入場料、50元。子供料金、地元民料金、老人料金などがある。結構奇麗なのですが 個室風呂がなく、あんまり屋根が無いので、真夏日のカンカン照りの時は辛いです。 しかし、営業日が水曜日から日曜日までの月、火は休みです。 この日しか行けない人は、このバス停を下りて、来た道を戻って、川沿いの道に出たら 左へ曲がり、右手に赤い橋が見えたらそこを渡って龜丹休閑体験農園の露天風呂300元を 利用しましょう。 どちらも水着着用、水泳帽かシャワーキャップ着用です。 泉質ですが、同じ台南にある関子嶺温泉と全く違います。ちょっと濁った風の透明な お湯です。炭酸水素塩泉です。石を徐々にツルツルにする作用が有るらしく、 滑りやすいので気を付けて。 お湯の感じは廬山温泉、東埔温泉に近いです。
1-3則評論
免責聲明:這些評論是旅行者個人的主觀評論,並不代表臺南市政府及TripAdvisor的意見。