旧台南合同庁舎(消防史料館)
土曜日:09:00 – 18:00
4.4更新しました:2020-12-07
1299
紹介
庁舎右側はかつて派出所、警察局女警隊、警察局少年隊が使用していました。市政府消防局は改修計画により消防史料館となり、消防隊の沿革、消防関係の資料や写真、救護活動の様子、消防ヒーローなどが展示されているほか、大地震やVRによる地震救助活動が体験できます。
観光スポット情報
電話 +886-6-2975119#2202
アドレス 台湾台南市中西区
カテゴリー 史跡、地元のギャラリー、地元の芸術文化
営業時間
日曜日:09:00 – 18:00
月曜日:店休
火曜日:09:00 – 18:00
水曜日:09:00 – 18:00
木曜日:09:00 – 18:00
金曜日:09:00 – 18:00
土曜日:09:00 – 18:00
関連リンク Facebookのファングループ
交通情報
トリップアドバイザー 口コミ
-
zukum
東京23区, 東京都
旅行者のタイプ:
カップル・夫婦
異彩を放つビル
ロータリーに着けば、異彩を放っているのですぐわかります。日本統治時代と言っても、辰野建築などとは全く違う趣です。最近修復されたらしく、非常にきれいでした。建築好きにはおすすめです。 -
Travel807128
瀬戸市, 愛知県
旅行者のタイプ:
一人旅
ロータリーすぐ
民生緑園のロータリーのすぐ近くにある消防署です。なかなか特徴的な感じの場所だったので見学しました。最初は中も観光する場所かと思ったのですが、現在も使われていてそのような場所ではないようです。周辺にもスポットが多いので一緒に見学するに便利です。 -
Excursion802868
北九州
自分の幼い頃の消防署に似てる
湯徳章紀念公園の前にあります。消防署の建物を見ても違和感を感じないのは自分の幼い頃にあった消防署の建物と似ているからだと思います。台湾で古い日本を感じ感傷に浸れる世代も我々辺りまでなのでしょうね。 古い建物でも再生して使い続ける台湾の人々て、偉い。 -
taro2015
台湾
旅行者のタイプ:
カップル・夫婦
台南消防署
ロータリーに面して佇む日本統治時代に建設された消防署。あいにくまだ修復中でしたが、中心の時計塔と右半分はシートがとれていました。立派な全貌がまた観れるのも間近だと思われます。反対側には文学館もあります。 -
kimnasin
서울, 대한민국
지금은 소방박물관으로 쓰이는 곳
국립대만문학박물관 옆에 있는 옛 타이난 합동청사. 과거부터 높은 탑은 있었다곤 하나 뭔가 너무 소방서에 어울리는 느낌의 건물. 그냥 지나가다가 쓱 보고 가시면 될 듯합니다.
1-7 件の口コミ
すべての口コミこの口コミ情報は台南市政府とTripAdvisor LLCのものではなく、トリップアドバイザー会員の主観的な意見です。